会社概要
商号 株式会社アントレックス
本社所在地
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-19-1 BYGS 7F FAX:03-5368-1802 本社及びCSセンターへのお問い合わせは、「お取引・お問い合わせ」よりお願い致します。
|
CSセンター
【物流・カスタマーサービスセンター】
〒300-4102 茨城県土浦市本郷字原山20-27
FAX:029-862-1531
設立 1986年1月28日
資本金 100,000千円
役員
代表取締役会長 艫居 隆三
取締役社長 中村 順一
専務取締役 金子 直樹
取締役 福島 昭稔
社外取締役 腰越 勉
監査役 石橋 定巳
社外監査役 豊島 絵
社外監査役 岡本 晴成
決算 年1回 8月
年商
8,329,675千円(2024年8月) 連結
9,026,495千円(2023年8月) 連結
10,191,880千円(2022年8月) 連結
12,658,808千円(2021年8月) 連結
4,372,571千円(2020年8月/6ヶ月) ※決算月変更による
10,129,523千円(2020年2月) 連結
9,514,000千円(2019年2月) 連結
5,386,000千円(2018年2月/6ヶ月) ※決算月変更による
10,228,000千円(2017年8月)
9,972,503千円(2016年8月) 連結
8,724,415千円(2015年8月) 連結
8,351,232千円(2014年8月) 連結
8,368,010千円(2013年8月) 連結
7,477,926千円(2012年8月) 連結
6,222,834千円(2011年8月) 連結
6,144,900千円(2010年8月) 連結
6,120,733千円(2009年8月) 連結
5,259,280千円(2008年8月) 連結
4,264,418千円(2007年8月) 連結
取引銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
常陽銀行
商工組合中央金庫
三菱UFJ銀行
主要事業部
〈直営店〉
2025年1月現在 全6店舗
〈主要部門〉
株式会社 アントレックス
・NEOマーケティング
・ファン&キャラクター
・フード&ビバレッジ
・スイーツ&デコレーション
・ブランドマーケティング
・デザインインテリア
・ニキ
・直営店
・アンブラジャパン
・ヘルシーフードプロダクト
・オリジナルコスメ
・SWAT
・ホテルアメニティ
・マイクロフレグランス
・コアEC
・entresquare
株式会社 アイーダ
・アイーダ製造
・アイーダ化粧品OEM
〈国内子会社〉
株式会社 アイーダ
株式会社イトナム
〈関係会社〉
太和生技化粧品 株式会社
〈海外子会社〉
UNITREX,LTD.
沿革
-
1985年
- 09月
- 株式会社アントレックス レッドワークス法人設立準備開始。
同時にレッドワークスオリジナル商品の企画開発に着手
-
1986年
- 01月
- 法人設立(株式会社レッドワークス・インターナショナル)
- レッドワークスオリジナル商品の仕入れを取りまとめ、米国に輸出開始。
- 03月
- レッドワークス欧州代理店へ輸出開始。
- 05月
- レッドワークス国内部門を開設。国内販売を開始。
-
1989年
- 01月
- 資本金を20,000千円に増資。
-
1991年
- 11月
- 資本金を25,000千円に増資。
-
1993年
- 11月
- 茨城県新治郡に「土浦配送センター」を設立。
-
1994年
- 11月
- 本社を九段下に移転。
-
1995年
- 11月
- 資本金を30,000千円へ増資。
-
1998年
- 07月
- b.c.l事業部を発足。デザイン生活用品の販売開始。
- VICEVERSA 国内販売を開始。
-
1999年
- 08月
- 増資により資本金60,800千円とする。
-
2000年
- 06月
- 社名を株式会社アントレックスに変更。
- 資本金を87,800千円とする。
- umbra社(カナダ)の代理店として、umbra Japan事業部を発足。
- 08月
- 増資により資本金127,800千円とする。
- 11月
- 新宿アントレックスビル(新宿5丁目)に本社移転。
-
2002年
- 03月
- 増資により資本金134,300千円とする。
- 07月
- SWAT事業部 出版事業を開始。
-
2003年
- 06月
- 増資により資本金168,275千円とする。
- 08月
- VICEVERSA社(イタリア)との提携により直営店VICEVERSA第1号店をオープン。
- 09月
- 「土浦配送センター」をCS(カスタマーサービス)センターに拡大。
-
2004年
- 02月
- 直営店 VICEVERSA 京都(現VIDA京都) オープン。
- 06月
- 直営店 VICEVERSA 福岡(現entre vida福岡) オープン。
-
2005年
- 04月
- b.c.l事業部 Built NYの代理店として国内販売を開始。
-
2006年
- 02月
- ベビー用品の販売事業を開始。
- 05月
- Wilton社と日本総代理店契約を締結し、Wilton事業を開始。
- 09月
- Wiltonケーキデコレーションクラスを開始。
- 11月
- 直営店 VICEVERSA 札幌 オープン。
-
2007年
- 08月
- 増資により資本金258,275千円とする。
-
2008年
- 07月
- 直営店 VICEVERSA 那須 オープン。
- 09月
- 直営店 VICEVERSA 仙台港(現entre vida仙台港) オープン
- 11月
- 直営店 VICEVERSA 菖蒲(現entre vida菖蒲) オープン。
-
2009年
- 02月
- 株式会社マイクロフレグランスを子会社として設立。
- 05月
- 直営店 VICEVERSA 市川 オープン。
- 株式会社ニキ・ジャパンを100%子会社としてグループに加え、その全業務を継承。
-
2010年
- 04月
- Vitamix社(アメリカ)の代理店として、Vitamix事業を発足。
- 06月
- CSセンター内に「お客様サポートセンター」設立。
-
2011年
- 04月
- Vitamix公認インストラクターを養成し、全国の百貨店・専門店等にてデモンストレーションを開始。
- 09月
- 子会社の㈱マイクロフレグランスと㈱ニキ・ジャパンを吸収合併。
-
2012年
- 07月
- nici(ひつじのショーン・こひつじのティミー)のライセンス契約し、ぬいぐるみ等の商品販売開始。
-
2013年
- 03月
- 株式会社 Umbra Japanを子会社として設立。
- 08月
- 子会社(株)スペクトラムと(株)BLUE POINTを設立。
-
2014年
- 02月
- 本社をビッグス新宿に移転。
- 子会社(株)スペクトラムと(株)BLUE POINTを吸収合併。
- 06月
- 社会貢献活動の一環として「フットサルリボン」活動支援を開始。
- CSセンターを茨城県土浦市本郷へ移転。
- 12月
- ワーナーブラザースジャパン合同会社 コンシューマプロダクツとライセンス契約。
-
2015年
- 01月
- Entrex Blog リリース。
- 01月
- ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社とライセンス契約。
- 03月
- Entrexアプリ リリース。
- 04月
- The LAUNDRESS を大阪イセタン アーバンマーケット ルクアイーレ オープン。
- 05月
- VITA Food(冷凍フルーツ)の販売事業を開始。
- 06月
- Rainbow Spectrumエチカ池袋 オープン。
- 09月
- VIDA上小田井 オープン。
- Rainbow Spectrum 上小田井 オープン。
-
2016年
- 10月
- ホテルアメニティ事業の発足。
- 11月
- La BOTTEGA社(イタリア)のアメニティプロダクトの販売開始。
- 12月
- 子会社㈱イトナムを設立。
-
2017年
- 2月
- 湘南ベルマーレフットサルクラブのスポンサーとなる。
- 4月
- Entrexコーポレートサイト リニューアル。
- 11月
- 合弁会社㈱ユーセフを設立。
-
2018年
- 2月
- 決算月を8月から2月に変更。
-
2019年
- 3月
- マイクロフレグランス㈱を子会社として設立。
- SESAME WORKSHOPとライセンス契約。
-
2020年
- 2月
- 独立行政法人国際協力機構(JICA)が、チュニジアにおける当社グループのフルボ酸関連事業をSDGs(Sustainable Development Goals)ビジネス支援事業として採択。
- 8月
- 決算月を2月から8月に変更。
-
2021年
- 4月
- ㈱コスメティックアイーダの事業を譲受。
㈱Umbra Japanを㈱アイーダに社名変更し、譲受事業を推進。
-
2023年
- 4月
- 株式会社 ライベックスを子会社として設立。
株式会社 NEPA Worksを子会社として設立。
株式会社 アイーダを含めカンパニー制を開始。
-
2024年
- 5月
- 太和生技化粧品 株式会社を関係会社として設立